Showing posts with label artwork. Show all posts
Showing posts with label artwork. Show all posts

February 14, 2013

キャラクター

友人の後輩がご結婚される時に、式の余興のため制作した新郎のキャラクター。
初めてのチャレンジでしたが、かなり楽しくやらせていただき面白かったです。

新郎のマスコットキャラ

偽者キャラ!?
キーホルダーにもなりました(笑)
UFOキャッチャーの中にも!?
 友人の企画力&行動力には驚かされましたが、私も勉強になりました。

February 11, 2013

ランジェリーモデル

先日描いたランジェリーモデル。かな~り、私好みのロリータちゃんでした。笑



January 20, 2013

コラージュ〜富士山〜

突然、「みんなの富士山展」というものに誘われて、ハガキサイズの大きさに富士山を創ってみました。

富士山を切り絵で自由に創作するもの、だったのですが、私が創り始めるとどんどん楽しくなってきて、切り絵というよりはコラージュになってしまいました!


2月8日〜23日までモーネ工房さんにて展示していただけるようです。
みんなそれぞれの思い思いの富士山がたくさん展示されるようで、楽しみです。


モーネ工房
602-8142 京都市上京区堀川丸太町下ル下堀川町154-1

December 25, 2012

Christmas Venus

今年最後のお仕事。
依頼のあったお客様に絵画を納品しました。

お客様は「幸運の女神」との出逢いを楽しみにしています、とおっしゃっていました。
そして、今日はちょうどクリスマス。
この絵のタイトルは「Christmas Venus」としました。


それでは、良いクリスマスを!

Merry Christmas!

December 20, 2011

Kiss at the party



KISS展はあと1日となりました!まだ観ていない方急いで~☆
@Gallery SPOON ~21日(最終日は17時まで)

December 19, 2011

Beso


ほっぺにチューっていうのも可愛いです。

KISS展はあと2日となりました!まだ観ていない方急いで~☆
@Gallery SPOON ~21日(最終日は17時まで)

December 18, 2011

MUAMUA


こちらはとっても可愛いスペインのワインのラベルです。

MUAMUAとはスペイン語でKISSの擬音語、チュッチュって感じでしょうか?
めっちゃ可愛いです~☆

これから発売だそうで、KISS展開催中のギャラリーでひとあしお先にいただきました。味もBien!!!

KISS展はあと3日となりました!まだ観ていない方急いで~☆
@Gallery SPOON ~21日(最終日は17時まで)

December 17, 2011

IMAGINE 作品解説


IMAGINE 2011 pencil/ink

金曜日はたくさんのお客さんが展示を観に来てくれました!ありがとうございます。

私の出展作品の中で1番人気はこの「IMAGINE」です。
「今日はとても忙しくてあまりゆっくり観ることができなかったけれど、この作品を観れただけで来た甲斐があったわ。」
と言ってくれた方もいました。

KISSというテーマをいただいてから、いろいろ考えたのですけれどもやはりジョンとヨーコのKISSは世界で最も美しくはずせないなーと思い、これを題材にしました。

この絵は、NYはストロベリーフィールズにあるIMAGINEのモザイク石碑をイメージしています。


ここには絶えず花が添えられているとのこと、私も絵にYokoOnoという名のスプレー菊という花を描きました。ジョンの頭にはまだつぼみのお花がささっています。

世界のどこにいたって、ソウルメイトとは神様が必ず出逢わせてくれる、それをひとつのリボンで結びそのリボンにはIMAGINEの歌詞を書いています。

ソウルメイト(見ていて2人でいることがとてもしっくりくるカップル)というのは、何をしても美しく、いやらしさがないものですねー。

November 1, 2011

新しい画風模索中につき


大好きな画家を模写してみるのだけど、やはり自分の絵になってしまうのだよね。

6月の個展以来、迷走しています。

October 19, 2011

IN←→OUT


3年ほど前に描いた絵が、今日売れました。ありがとうございます。いつどこでご縁があるのかわからないものですねー。


ところで今日、70Lのゴミ袋10袋分のガラクタを処分しました。昔とっても大切にしていたモノ、今の自分には必要のないモノ・・・はっきり言って相当な量でした。基本、多趣味なもので・・・;


もしや!?と思うのですが、こんなんして結びつけるのが好きな私は、ガラクタを手放したから絵が売れた?とか思ってしまいました。

August 2, 2011

作品解説


現在magatamaさんで展示させていただいているこちらの絵。右側にまだつぼみの蓮から誰かの手が出てきて、女性の手と絡めています。女性が身に付けている洋服には、全開の蓮のブローチがついています。赤いちっちゃな姫リンゴは愛と平和のシンボルとして描きました。あとテーマがエピキュリアンなので、「食」するものという意味も込めて。

この絵は・・・


Sandro Botticelli La Primavera  春
1477-78 , 315 x 205 cm , フィレンツェ ウフィツィ美術館


実はこの絵画のサンプリングです。左端にいる3人の女性は「三美神」と呼ばれ、左から「愛欲」「純潔」「美」を表しているそうです。この中の一番左の女性「愛欲」を描いています。

自分的にはアナ・スイ風に仕上げたつもりです。笑

May 21, 2011

モードなMorgan Freeman


Morgan Freeman 35分

アート仲間から「モーガンフリーマンは?」と言われて、描きたい衝動にかられました。ふと、思ったこと。黒人さんは色をつけなくても黒人さんとわかるのか?
フリーマン、鼻がでかいです。かっこいいです。なので、鼻に魂をいれて描きました。

個展のポスター、フライヤーに使おうと思っている絵が完成しました。色の入れ加減と構図に毎日一喜一憂してましたけれど、納得のいく作品となり、ほっとしています。

絵を描くのは早いほうですが、作品制作となるとやはり2週間ほどかかってしまうのです。個展まであと、1ヶ月。頑張って2,3点いいのができれば。

May 19, 2011

Soul Mates


Brad Pitt 20分

昨日はアンジーが似顔絵やさんに来店されたと仮定して(笑)、ん?ってことはブラピも来るわ。と思って、今日はブラピを描きました。2人は全世界公認のソウルメイトですからね。

ソウルメイトと一概に言っても、種類は7つあります。

1.Twin Ray(ツインレイ)
2.Twin Flames(ツインフレーム)
3.Twin Souls(ツインソウル)
4.Twin Mates(ツインメイト)
5.Divine Expression(ディヴァインエクスプレッション)
6.Soul Mates(ソウルメイト)
7.Divine Complement(ディヴァインコンプリメント)

基本的に、同じ時代に生まれ、生きている、それだけで奇跡だと思うから、出会う人すべてがソウルメイトだと私は思っています。何かしら出会った人から学び教えてもらっているから。

7は良くも悪くも自分の鏡の人、だそうです。
5.6は人生の目的が一緒で、一緒にいると強い力を発揮できる。お互いが一緒にいることで、もしくは出会うことでどちらもより人生で深い経験ができる人。
4以上は、人間同士の高めあいを超えて、一緒にいることで共に地球のため、世の中のために何かができる人で、Twin Rayが最強だそうです。うーん、例えば・・・アンジー&ブラピとか、ジョンとヨーコとかでしょうかね?

All or Nothing


Angelina Jolie  15分

個展の制作の合間に似顔絵の練習です。似顔絵というのは奥が深いですね。今日の研究の成果は、その人の顔の一番の特徴だと思うパーツにうん、と特別に魂を入れて線を走らせると良いかも。と思ったことです。でもそれは、私のフィルターを通して、私が感じるもの。だから、描き手によっても全く違う絵が出来上がるのですかね。

アンジーは私の永遠の憧れの女性です。追いかけても追いかけても永遠にたどり着けないであろう場所に彼女は生きていますなぁ。

追いつけなくとも、たとえ小さな世界だとしても、彼女に近づけるような女性になりたいのです。

May 2, 2011

ダリアと愛娘


「U-KEY-A」2011/Acrylic,Oil,Pencil on wood panel
19×14inch(50×35cm)

4月のほとんどを費やした作品。オイルがまだ半乾き状態のまま・・・本日ニューヨークへ旅立ちました。
久しぶりに金箔を貼ってみたけど、あまりの繊細さに鼻息を止めてみる。

最近、作品がコッテコテになってきている・・・。

来月、企画展に参加します。詳細は以下。
ニューヨークに行く予定の方はぜひぜひ遊びに来てください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第3回 100人展 テーマ「RED」
2011年6月3日(金)~6月30日(木)
Ouchi Gallery
170 Tillary Street, Suite 507, Brooklyn, NY11201

アーティストの皆さんに、世界中が注目するNYのアートシーンを作り上げる一員となって活躍して欲しいというコンセプトから生まれた、「100人展」もついに第3回を迎えました。今回のテーマは”RED”。100人のアーティストによるそれぞれの”赤”をNYに集結させます。 NYでのグループ展参加は、国際的に活躍されたいアーティストのステップとなり、プロもアマチュアのアーティストもお互いに力を合わせ、ひとつの展示を創作することにより、今までにはなかった芸術空間を提供しています。

3rd 100 Artist Show theme"RED"
June 3 - June 30 2011
Ouchi Gallery
170 Tillary Street, Suite 507, Brooklyn, NY11201

The theme of this exhibition is a collaboration of 100 artists from Japan and NY, both pro and amateur, and to support them to take a step towards expanding their artist activity globally.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

April 11, 2011

200 Best Illustrators worldwide 2011/2012


オーストリアLürzer's Archiveから出版された
「 200 Best Illustrators worldwide 2011/2012」
名古屋のイラストレーターYukiさんに送っていただきました。


Yukiさん掲載ページ


好きなテイスト




参考になりそうなイラストレーション

なかなか見ごたえのあるイラストレーションbookとなっており、インスピレーションを受けました。

April 9, 2011

ABSTRACT ART





Masa Mode Academyでお世話になった先生が、今ニュージーランドで活躍されています。洗練された色使いとライン、構図。とても素敵なので紹介させていただきました。

February 1, 2011

Triathlon トライアスロン


最近、ご存知のとおりマラソンにはまっていまして、先月は100km以上走りました。
おかげさまでたくましい脚になってきたように思います。

自分の興味の外の話にはまったく上の空の私ですが、いったんはまると次々にそんな情報が目に飛び込んできますね。RAS効果かな。

さらに、意外にもランナーの多いこと。
今まで知らなかったけど、けっこう自分の周りに走っている人がたくさんいました。

トライアスロンって面白そう!って思ったのですが(何よりやっている人がかっこいい)、私、25mしか泳げないからダメだわ・・・。

と、まぁ突然文化系からスポーツにはまりだした今日この頃です。

January 31, 2011

Vortex ヴォルテックス


2010 「Vortex」
acrylic,ink,watercolor,pencil

「ヴォルテックス」とは渦とかいう意味なんですが、スピリチュアル的には、いいバイブレーションの中、とかいう意味です。

この「ヴォルテックス」内にいるときは、欲しいものが何でも手に入り、ものごとがスムーズに進みます。パコッと一直線に宇宙につながっているような感覚。

アリゾナ州のセドナには強いヴォルテックスがあると言われているそうで。いわばパワースポットってことですね。いつか呼ばれたいなーと思っているのです。