Showing posts with label food. Show all posts
Showing posts with label food. Show all posts

December 18, 2011

MUAMUA


こちらはとっても可愛いスペインのワインのラベルです。

MUAMUAとはスペイン語でKISSの擬音語、チュッチュって感じでしょうか?
めっちゃ可愛いです~☆

これから発売だそうで、KISS展開催中のギャラリーでひとあしお先にいただきました。味もBien!!!

KISS展はあと3日となりました!まだ観ていない方急いで~☆
@Gallery SPOON ~21日(最終日は17時まで)

November 20, 2011

ひつまぶし 錦三丁目いば昇


名古屋の老舗うなぎ料理のいば昇さんに行ってきました。
ちなみに私は大のうなぎ好きです。




店内の小さな池には錦鯉が泳いでいたり、面白いアートがたくさん飾っていたり、とても古い建物ですが、内装がオシャレだったり、かなりいい感じです。


ひつまぶしの正しい食べ方。


1.1杯目はひつまぶしをお茶碗によそおい、そのままいただく。そのとき、お櫃の中でかき混ぜてはならない。うなぎが崩れてしまうため、必ずお茶碗の中でかき混ぜる。


2.2杯目は薬味をのせていただく。


3.3杯目は薬味、わさびをのせお茶漬けにしていただく。味が薄ければうなぎのだし汁を加える。

もう、本当にほっぺたが落ちるとはこのことでしょうか・・・?
やばいくらい美味しすぎました。うなぎがさくっとして中はふわふわで、口に入れるととろけるのです。

うな丼とはまた違うのですね。もう、忘れられないくらい美味しかったー。

October 11, 2011

黒豆


豆という豆が大好きです。特に好きなのが、黒豆とひよこ豆(ガルバンゾー)です。
北海道産の黒豆をたくさん買ったので、シンプルな煮豆にすることにしました。


黒豆煮のレシピは、黒砂糖で煮たり、重曹入れたり(柔らかくするため)、釘を入れたり(黒く艶やかにするため)、いろいろありますが、お料理は自己流でも美味しくできちゃうんです。私は、本当にシンプルにてんさい糖だけで煮ました。色艶もよく、甘くて美味しいのができました!


残った黒豆煮で、パウンドケーキ。


お菓子作りは、分量とかきっちりしないと上手くいかないときがあります。

でも、今回は美味しくできたかな☆しかも、こんなに大きな黒豆が丸ごと大量に入っているケーキはなかなか売ってない!?煮汁も活用して、生地に混ぜたら美味しかったです。

黒豆は、美容とかアンチエイジングに良いし、活性酸素(ランニングをしているとたくさん出る;)を除去してくれるので積極的に食べたいです。

やっぱり自分で原材料すべて把握している食べものはなんとなく安心です☆

July 10, 2011

火々さんのカフェボール


クリスタのイベントで知り合ったとっても素敵な陶芸家の火々さんのご紹介です。
すごくかっこいい陶器を創っていらっしゃいます。1点1点味があって、手作り感があって温かい。

今日は念願のカフェボールをゲットしました。持ちやすさとか、深さとかすごい絶妙のバランスです。デザインのセンスもいいなぁ。

さっそくいつものルイボスティーを入れて飲んでみました。うん、いつもよりすごく美味しい!と単純な私です。笑


焼くときに(だったかな?)指で持ったところが茶色くなるんですって。ここが親指で人差し指で、と説明してくれました。ほんまや!親指の茶色は若干大きい。

なるほど~!

すごく味があります。今日は良い買い物ができて満足です。今度はお揃いのポットを狙っています。

良い買い物と言えば、帰りに今が旬、桃の甘い香りの誘惑に負けました。すごい特大サイズ。しかも、1個おまけしてくれた!ツイテルツイテル!



果物って女性っぽいなって思います。
どうして甘い香りを放つのかというと、自分では動けないので、人間を甘い香りで誘惑して、食べてもらって、繁殖していくんですって。

そう聞いた事があります。

February 11, 2011

ビタミンC


身体の声を聞いて、食べたいものを食べる。っていうのが一番身体にいいような気がします。
食べたいって思うってことは、身体が必要としているから。

最近、毎日のようにイチゴを食べてます。
イチゴが人間だったらモテモテの女の子のような気がします。見た目が可愛らしくて、甘くていい香りがして、中身も甘くて、栄養もあって。癒されます。イチゴ、可愛い。

December 16, 2010

職人技に舌づつみ


海鮮酢味噌和え


鮮魚盛り合わせ


鯛料理


しんじょう揚げ


てっちり鍋


こんなに細かい芸!


栗ようかん(濃厚)

料理長は絶対芸術家やと思います。

December 15, 2010

ブランジェリーTakagi


パリの一角にありそうな可愛いパン屋さんです。
大阪西区の江戸堀のオフィス街の裏っ側にあります。

かねてからずっと食べてみたかったので、行けて良かった☆
店内には所狭しとたくさんのパンが並びます。サンドウィッチ、パニー二なども!


もっちもちの生地。



和歌山県産のアプリコットを使ったクロワッサンケーキ。


大阪には本当に美味しいパン屋さんが多いです。

::ブーランジェリータカギ::
大阪西区江戸堀1-5-1
営業時間:8:00~19:30
定休日:日月

December 12, 2010

コストコ

コストコに行って来ました~。
めっちゃ楽しかった。全部メガサイズ☆

相変わらず、有機豆乳とか玄米とかいりことかそういうのばっかり買ってしまいましたけど、なんせダース買いです!

で、一番嬉しかったのはざくろ!大玉ざくろ6個入り。
ざくろは女性が美しくなる要素がいっぱい詰まった魔法の果物なのですよ~!試食の時点で即買いです☆

キラキラの実ですよ~!




December 9, 2010

ALL YOU NEED IS LOVE & DOUGHNUTS






ドーナツに目がない私です。

ニューヨークに本店があるDOUGHTNUT PLANTは、すべて自然素材からできています。保存料や化学調味料、人口甘味料は一切使っていません。

ニューヨークで食べたかったのに、行ったら閉まってたのでがっかりしていたのですが、期間限定で大阪に来てました!やったー!願いは通ずる。笑
ちなみにクリスピークリームドーナツもニューヨークで絶対食べるねん!ってはりきっていたのですが、どうやら向こうではあまり人気ないみたいです。店行ったらつぶれてました・・・。相変わらずなんでしょうか?心斎橋店の長蛇の列…。

今、ニューヨークでホットなのは、ミニカップケーキらしいですよ!私も食べましたが、めっちゃ甘い。もう砂糖の塊くらい甘い。

さて、ドーナツプラント待ちきれず食べました!自然素材ではあるけれど、味はこってり濃厚。さすがfrom NYCやわ。手前のフラッシュクランベリーなんてドーナツの域を越えてる!穴ないし!1つ300円前後する。高い。

ホワイトチョコ&ピスタチオも美味しかったよー。

よくflorestaのドーナツ食べるのですが、これは落ち着く味。それに対して、ドーナツプラントはゴージャスな味でしたので、毎日より特別な日に食べたいドーナツでした。

★★★☆☆

12月9日~15日 阿部野橋東口で販売
DOUGHNUT PLANT JAPAN

December 6, 2010

おいしいニューヨーク

旅のもうひとつの楽しみは、食べること!

ニューヨークでは、カリブ海系のレストランによく行きました。日本にはあまり、というかほとんどないんですよね。プエルトリコ料理、ハイチ料理、ジャマイカ料理・・・など。

私が大好きなのは、プエルトリコの家庭料理「モフォンゴ」

これは、美味しすぎます。材料にプラタノというバナナに似たお芋をマッシュしていて、食感はモチモチでありながら、じゃがいものような感じ。
これは、着いてすぐに食べました!美味しい~。見た目以上のお味です。お豆のソースをかけていただきます。

こちらはNEGRILというジャマイカレストラン。店内では、レゲエミュージックの生演奏や、カリブの香りがするアートが飾ってあり、ウェイターやウェイトレスもオシャレなカリブファッションで迎えてくれます。

とにかく量が半端ないのです。手前のバナナのようなものがさきほどのプラタノ。モフォンゴに調理してくれた方が美味しいのですが。こういうラテン系の料理が好きです。


その他には、インド人が経営するインド料理屋さん。ここは20年前にマイケルジョーダンが来た事があるらしいです。って気さくなウェイトレスさんが言ってました。

目の前でインドの伝統音楽を演奏してくれます。


こちらも量が半端ない!コースを頼むと3種類のカレーに前菜とデザート付き。でもうお腹いっぱい。

あと、National Arts Clubの近くにあるダイナーは、伝統的なパリのレストランといった感じで、めちゃくちゃ美味しかったです。ここはジュリア・ロバーツが常連さんだそうで。
herb&smoked salmon オムレツ+生絞りオレンジジュースをオーダー。美味しい&ボリューム満点でした。

朝食は主に、WHOLE FOODSのデリとか、オーガニックカフェとかで済ませてましたけど、これらも本当に美味しい。おかげで超健康体。



デリの計り売りはだいたい1ポンド(約450g)で$8くらい。野菜がたっぷり摂れるし、好きなものだけ食べれるし、有機野菜を使っているので、美味しい。ただし、玄米はめっちゃかたかった。。。


オーガニックカフェで、パニー二。モツァレラチーズと有機野菜、トマトをサンド。パン生地にはオートミール、種付き。食感美味しい。

December 4, 2010

Union Square グリーンマーケット


ここはユニオンスクエア公園の食材市場です。
オーガニック有機野菜が大量に売られています。大根やらなんやらの野菜の形も画一的ではなく、くねくねしてたり個性があります。だから安心。






この市場では、野菜の他、チーズやパン、特にりんごを売っているお店がたくさんありました。そして、名物らしきホットアップルサイダーがおすすめです。あつあつのりんごジュースにシナモン&生姜?が入っていたのかな?そんな感じの飲み物で、寒い身体を一気に温めてくれるのです。

この日は、りんごとクランベリーの実を買って帰り、生クランベリージュースを作ってみました。とれたてですっぱくてでも美味しかった!ナチュラル大好き。