January 22, 2013

HAPPY SWEETS ki-mi-do-re

お菓子作りを再開したki-mi-do-reさんに3年ぶりに会いました!
大阪•心斎橋の里山カフェでイベントに出店されると聞き、さっそく行ってきたのです。

キミドリさんと相方さんの2人でほのぼの、カラダに優しいスウィーツを販売されていました。

キミドリさんに会えたのも嬉しかったですし、いろいろと活動開始されたと聞いて、もっと嬉しくなりました。

それで、ki-mi-do-reスウィーツ全種類を大人買いしました。

食べると、自然の甘みがかむたびに染み渡ってくる…カラダもココロも幸せになれる美味しくて優しいお菓子でした。

里山カフェさんとコラボレーションしたというぐらのーら
ココナッツとレーズンのケーキ
みんな、それぞれのステージで頑張っているのを見ると、とっても刺激になります。
私も自分の大好きなことを思い切りやれるよう、少しずつでもいいからコツコツと前に進めていきたいと思いました。

January 20, 2013

コラージュ〜富士山〜

突然、「みんなの富士山展」というものに誘われて、ハガキサイズの大きさに富士山を創ってみました。

富士山を切り絵で自由に創作するもの、だったのですが、私が創り始めるとどんどん楽しくなってきて、切り絵というよりはコラージュになってしまいました!


2月8日〜23日までモーネ工房さんにて展示していただけるようです。
みんなそれぞれの思い思いの富士山がたくさん展示されるようで、楽しみです。


モーネ工房
602-8142 京都市上京区堀川丸太町下ル下堀川町154-1

January 6, 2013

アイテム

長年、恋い焦がれてきたボビーワゴン。昨年暮れの仕事のささやかな自分へのご褒美として…やっと手に入れました。

段ボール箱の状態からテンション上がりました。

ひゃーかっこいい!!!
Joe Colombo(ジョエ•コロンボ)のサイン
とりあえず絵の具を入れてみたり
少し画材の整理ができて、助かりました。まだ使いこなせてませんが、デザインがかっこいいのと便利なのとで、絵の練習をするたびワクワクします。

あと、鉛筆より少し太めのダーマトグラフ、すぐに短くなって使いにくくなっていたのですが、ダーマト専用のホルダーを絵描き仲間でプロダクトデザイナーのOさんが製作されて、それをやっとゲットしました。

まさに絵描きの声をそのまま反映したような商品で感動でした。
だって、ずっとこんな商品を待っていたんですもの。



今日はモードデッサン数枚と猿のデッサンをしました。

January 3, 2013

新年

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

元旦の初日の出
昨年は自分の画風を模索する日々でしたが、やはり
「描かないことには始まらない!!!」
っていうことで、今年はもがきながらも描いていきます。
個展にもまた挑戦します!

年末にMasaで共に学んだ絵描き仲間との忘年会で、みんなが日々コツコツと一生懸命描いていて、個展やグループ展にも積極的に参加していて、どんどんどんどん上手になっていくのを見て、私もうかうかしてられない!と、かなり刺激を受けました。

そして、久しぶりにみんなの顔を見れたのも嬉しかったし、同じ目標を持っている仲間がいて本当に良かったなぁとしみじみ感じてしまいました。


というわけで、今年もartist-MAKINOをどうぞよろしくお願いいたします。

December 28, 2012

マウリッツハイス美術館展

「真珠の耳飾りの少女」を目当てに行ってきました。
もう、これだけ観れば来た甲斐はあるかな、と。

※トリミングしてます
やっぱり、展示会の目玉でもあるこの絵の前だけ長蛇の列。
10列くらいで約30分待ち。

でも、せっかく一生に一度のチャンスかもしれないので、列に並んで目の前で観る事にしました。

遠くからでも異彩を放っているくらい、ものすごいパワーのある絵でした。

これは、一見の価値ありです。
順番が来て、自分の目の前でこの絵を観たときは本当に鳥肌が立ちました。

少女の表情というのも観る人や角度などによって、変わるんです。
始めは、何か話そうと微笑む前の表情かな、と思いきや、近づいてみるととっても悲しそうな表情にも見えてきて。

年齢も始めは少女というくらい若い年齢だと思っていたのですが、また観る距離によってはとても大人な女性といった印象も受けました。

みんなが夢中になる絵というのは、いろんな解釈ができて、そして想像力をかき立ててくれる…そんな絵かもしれませんね。

色も巷でみられる印刷物のものとは全く異なります。
もっと色が浅い感じです。

ゲルニカ以来、久々に衝撃を受けた絵画でした。

神戸市立美術館にて
2013年1月6日まで

マウリッツハイス美術館学芸員によると、国外に出るのは珍しいそうですよ。絶対行った方が良いです。

December 25, 2012

Christmas Venus

今年最後のお仕事。
依頼のあったお客様に絵画を納品しました。

お客様は「幸運の女神」との出逢いを楽しみにしています、とおっしゃっていました。
そして、今日はちょうどクリスマス。
この絵のタイトルは「Christmas Venus」としました。


それでは、良いクリスマスを!

Merry Christmas!

December 15, 2012

ドイツクリスマスマーケット


新梅田シティで開催中のドイツクリスマスマーケットに行ってきました。
ドイツの民芸品やお菓子のお店などなど、たくさんのお店が出店されていて会場はもうすっかりクリスマスの雰囲気に包まれていました。



中でも大人気だったのが、グリューワインと呼ばれるホット赤ワイン。
可愛らしいサンタさんのマグカップに入れてくれて、そのマグカップはお持ち帰りOKなんですよー。